予防接種

予防医療への考え方

予防というとワクチンやフィラリア予防などがあります。もはや当たり前のようになっていますが、だからこそ当院では慎重に考えています。
愛犬、愛猫だけでなく飼い主様、ご家族を感染症から守るためにどうしても必要ですが、メリットばかりではありません。
また、ガイドラインはあっても解釈や考え方、地域性の違いから病院ごとに接種回数や期間など異なります。
当院では飼い主様に納得して頂いて選択して頂くように、常に最新の情報をアップデートし、扱う薬剤を厳選、抗体検査の選択など、
その子にあった予防をご提案できるように努めます。

狂犬病ワクチン(法定接種)

狂犬病ワクチンは、日本ではすべての犬に年1回の接種が法律で義務づけられています。
狂犬病は発症するとほぼ100%致死となる恐ろしい病気であり、予防接種が社会全体の安全を守っています。
当院では、体調をしっかり確認したうえで、安心して接種できる環境を整えています。

混合ワクチン(任意接種)

犬や猫の命に関わる感染症(パルボウイルス、ジステンパーなど)を防ぐためのワクチンです。
施設利用時にも証明書が必要になる場合があります。
当院では、年齢・体調・生活環境に合わせた最適な接種プランをご提案しています。

フィラリア・ノミ・マダニ予防薬

フィラリア症は蚊が媒介する重篤な寄生虫感染症で、命に関わります。
また、ノミやマダニは皮膚疾患だけでなく、人にも感染する病気を運ぶため注意が必要です。
当院では、通年予防を推奨し、体質や生活に合った予防薬をご案内しています。

混合ワクチン

犬や猫の命に関わる感染症(パルボウイルス、ジステンパー、猫カリシウイルスなど)を防ぐための大切な予防です。
病気のリスクや重症化を防ぐだけでなく、ペットホテルやドッグランの利用にも必要なケースがあります。
当院では、その子の年齢や生活環境に合わせて、適切なワクチンプランをご提案しています。

フィラリア・ノミ・ダニ予防

フィラリア症は蚊を介して感染し、心臓や肺に大きなダメージを与える命に関わる病気です。
ノミやマダニも、皮膚疾患だけでなく、重篤な感染症を運ぶリスクがあります。
近年では1年を通じた予防が重要になっており、当院では体質やライフスタイルに合わせた安全な予防薬を選び、健康をしっかり守ります。

フェレット

ジステンパー予防ワクチン

犬ジステンパーウイルス感染症は、子犬から成犬まで発症するリスクがあり、重い呼吸器症状や神経障害を引き起こし、命を落とす危険性もある重大な感染症です。
非常に感染力が強く、適切なワクチン接種がなければ防ぐことは困難です。
当院では、ワクチンの効果と安全性を十分に考慮し、体調や年齢に応じたスケジュールでの接種を行っています。
大切な命を守るために、定期的な予防接種をおすすめしています。

Contactお問い合わせ

まずはお気軽にお問い合わせください。

Open Hours診療時間

日・祝
AM 9:00 ~ PM 12:00
PM 15:00 ~ PM 18:30
  • ※セミナー参加や緊急手術などにより臨時休診があります。
  • ※緊急対応発生時にはお待たせしてしまうことがございます。